商品のご案内
ブログ
国際がんサポーティブケア学会に参加して驚いたこと
「リンパ浮腫部会がない!」
決してリンパ浮腫を無視している訳ではありません。
ただ「がんリハビリテーション」の一環として考察し
リンパ浮腫だけを独立してとりあげないだけでした。
今になると、その意味がわかるような気がします。
あなたも、一度、視点を広くもってみませんか?
開催は明日25日の19時半~20時半です。
アーカイブ視聴もできます!
お申し込みはコチラをクリック
または左のQRコードでPeatixからお願いします。
有料ですが、なかなか他では得られない情報です。
先日からお伝えしている「がん治療後の浮腫」について
考えるセミナー 知合いから「録画で視聴できないの?」
というお問合せをいただきました。
確かに土曜日だからこその予定って結構入りますよね?
リクエストがあればそれにお答えするのがお店のモットー
peatixのお申し込みページにアーカイブ(Youtube録画)
視聴のボタンを設けました。リアルタイム参加が不可能な方は
こちらからお申し込みください。後日リンクをお知らせします。
お申し込みは
コチラをクリック
または左のQRを読込んで
Peatixにジャンプしてください。
抗がん剤によるむくみ、現場での対応はイマイチ
むくみではXなないので、医療者もさほど重視しませんし
患者さんも強く訴えない傾向にあります。
しかし、お薬が原因のむくみは、他の臓器の機能低下のサインで
早い対処が必要な場合や、圧迫がNGな場合もあります。どんな時が
それに該当するか、25日夜(19時半~1時間)のセミナーでは
みなさんに知っていただきたいと思います。ご参加お待ちしています。