♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
弾性着衣を売る、ということはどういうことでしょうか?
それは、単純に「モノを売る」という事とは大きく違います。
自分の経験や医療者(医師・看護師・OT/PT)のアドバイスを
受けながら、お客様のニーズに一番あったものを一緒に
見つけるという作業です。
がん治療により生ずる浮腫みのすべてがリンパ浮腫とは
限りません。非常に複雑です。時には弾性着衣NGの場合もあります。
そこで浮腫みの原因・性質・状態についてお伺いします。
すぐには売らない変なお店です。
指示書・診断書が出ている、諸事情からリンパ浮腫が推測される
その他弾性着衣の効果が見込れ、かつ禁忌症状がないことが確認できる
場合は次のステップに進みます。
*計測し、数値のあてはまる商品を探す
*お肌の状態や生地の質感、色の希望を伺う
*少なくとも3種類くらいのサンプルを選び試着
カタログの数値だけでは商品との相性はわかりません。本当に体にあうか試着して
いただきます。当店のお客様「試着の意味がやっとわかった」という方多いです。
経験上、3着試すと約半数の方が、5着試すと9割以上の方が、ご自分のお身体や
ニーズにあった、満足できるお品物が見つかります。
しかし、指定の圧では一人での装着が無理な場合や、変形が激しく既製品では
あわない場合には先生とご相談し、代わりの方法(弾性包帯+パッド等)
を探すこともいたします。
**********************************************************************
まだ、終わりではありません。
リンパレッツでは保険の適用(療養費還付申請)についても丁寧にご説明いたします。
リンパレッツでは、契約に適合する商品をお渡しするだけでなく、お客様が受けるべき
給付を受けるまでをフォローして「弾性着衣を売ること」が完成すると考えます。
**********************************************************************
フリマや大型ネットショップで簡単に何でも手に入る時代
弾性ストッキング・スリーブも例外ではありません。
しかし、弾性着衣は医療機器、そして生活の質向上の道具です。
あなたにピッタリの一着を見つけるためにリンパレッツは責任持って
お手伝いします。
お店のモットー
開業動機は本当にいろいろあったのですが、準備を進めるなかで
“患者不在のなかで商品の選定がなされている実情こそが最大の問題だ”
という思いが次第・次第に強くなりました。
ストッキングやスリーブをつけたこともない男性医師と営業マンの間で
推奨品が決められるという例が非常に多かったのです。
それでお店のモットーが決まりました。
“Shop of the patients, by the patients, for the patients”
(患者の、患者による、患者のためのお店)
*リンカーン大統領、構想の無断拝借ゴメンなさい。
これをいつもモットーにお店を運営する所存です。よろしくお願いします。