お役立ち情報 · 2025/04/25
では、治療後の体重管理 どうするのが正解? 結局は「バランスのとれた食事と適切な運動」 のようです。 体重の増減やサイズ変化に神経質になりすぎず 食事と運動に注意するのが体調回復・再発防止 には重要です。 (とはいえ、手脚のサイズ変化は浮腫みの有無 を知る上でチェックしたほうがよいですが) 具体的に、どんな食事や運動が良いの?...
もし、治療後体重管理について何か言われたら ご自分のBMI値(体重kg÷身長m÷身長m)を申告すると 身体状況にあった指導を受けられるかもしれません。 因みに、私も治療終了後先生に「太らないでね」と言われました。 でも「BMI≦20で骨粗鬆症気味ですけど」と言ったら 「体重が軽いから骨がサボるんだよ。少し太ったら?」と先生...
がん治療後、体重管理・食事管理を厳しく申し渡される方 多いと思います。しかし、本当に必要なのでしょうか? かねてから疑問に思っており、ちょっと調べてまたビックリ 日本女性の肥満率は21%なのです。(BMI≧25を肥満と定義 日本生活習慣病予防協会) 因みに、アメリカ女性の肥満率は41.3%、しかもBMI≧30 ですよ! (米国 国立健康統計センター)...
お役立ち情報 · 2025/04/24
昨晩NHKテレビで「体重のトリセツ」という 番組を見ました。それを見て愕然! 日本人女性の場合は「痩せすぎ」による 健康問題を抱えている人が多いというのです。 しかも本当は「痩せすぎ」なのに、もっと痩せたい という願望も強いことも・・・(NHK ホームページ) 非常に興味深い内容なので、是非NHKの ホームページにアクセスし、見逃し配信など...
もうすぐゴールデンウィーク ご旅行や帰省 ピクニックなど計画している方も多いと思います。 さて、せっかくのイベントの機会に体調が悪くなっては 台無し そこで、専門メーカーの着圧ハイソックスを是非お求めください。 長時間移動中の脚のむくみや血栓の予防、ハイキングやウォー キングの脚の疲れを軽くしてくれます。ヒザ下のくいこみナシ...
お知らせ · 2025/04/23
本日、23日は店舗はお休みをいただきます。 USCPAの仲間からプリンタを譲り受けるのですが これが思ったより大仕事になりまして・・・ それに、このところ雑用が多く家事もたまっておりまして とはいえ、なお通販は年中無休です。また午後3時以降は 電話もOK です。ヨロシクお願いします。
お役立ち情報 · 2025/04/22
繰り返します。<捨てないで~(涙)>! 以前もお話しましたが、ご用ずみの、ゆるくなってしまった スリーブ・ストッキングも捨てないで!6ヶ月~10ヶ月 使用すると緩みますが、それが役立つ場合があるのです。 体調の悪い時は、強い圧迫はストレスになります。でも何もつけ ないのは不安。そういう時に少し緩んだスリーブ・ストッキング...
お知らせ · 2025/04/22
非常に稀ではありますが・・・ なかなか連絡がとれないお客様がいらっしゃいます。 最近は、欠品も各メーカーで頻繁に発生しており そのお知らせや代替品のご相談をすることもあります。 こちらも必要があってご連絡しているので 電話やメールにはできるだけ応答をお願いします。 また、銀行振込の場合は、原則として先にお振込みをお願いします。...
店長の日記 · 2025/04/20
Frohe Ostern ! Happy Easter ! 復活祭おめでとうございます。 リンパレッツではこれからもお客様とともに 治療中・治療後の人生が少しでも快適なものに なるように努めてまいります。
リンパ浮腫 · 2025/04/18
「クラス2を注文したのにクラス1が届きました」 お問い合わせがきました。あ~来た!と思い 「クラス1の横に何と書いてありますか」と伺うと 「一般医療機器・・・」 そうなんです!弾性着衣は医療機器ですが、医療機器にも クラス分類があり、弾性ストッキングは、ピンセットや 絆創膏などとともに「クラス1 一般医療機器」に分類され...

さらに表示する