「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、急に秋めいて きました。でも、まだまだ蚊には用心する必要があります。 何度もお伝えしていますが(参考;蚊の用心)蚊の活動が一番 活発になるのは気温が25~30度の時(ウェザーニュース記事)・・・とすると、これからの日中(10時~18時頃)は蚊が 最も好む温度ということになります。...
*********************************************************** 遂に登場! 美の追求と浮腫ケアの両立医療者と共同開発。最新の解剖学や リンパドレナージの知見をもとに設計した本格ケア ***********************************************************
酷暑とコロナ・インフルエンザの流行で再びのお籠り生活 ついつい家でゴロゴロしがち・・・代謝は落ちる一方 そんななか、“着るだけでマッサージ効果が得られ代謝がアップする” という欲張りな願望を実現する商品が遂に登場。 あの、MAEÉが、治療効果と美の同時追求という贅沢な願望を かなえてくれます!!...
またまた直前のお知らせ、お勧めの講座のご紹介 良い医療を納得して受けるには、患者力養成が必要 と言われます。でも、患者はどこで何を学べば良いの? そんなあなたの、お悩みと疑問に答える講座です。 がん治療において薬物療法の占める割合は大きいですが お薬の知識をもっていれば、自分の状態もよく把握でき 医師・看護師との会話もスムースに...
またまた直前のお知らせでスミマセン お勧めの講座のご紹介 今、がん患者にとって運動の持つ意味について 注目が集まっています。がんサポーティブケア学会でも今年からExercise Oncologyのワーキング グループが立ち上がりました。 運動週間が、副作用を軽減したり、メンタルを あげたり、術後の回復を早めるなどの報告も...
ところで先の二編の動画は、女性の健康情報メディア チアーズスタイルTVさんにより作成されました。 チアーズスタイルTVでは、女性向けに、医療・健康 法律情報様々なお役立ち情報を提供してくれています。 代表の上田あい子さんは、NPO法人ウィッグリング ジャパンの代表理事でもあります。 ウィッグリングジャパンは、病気&治療による脱毛...
猛暑が続いていますね。昼間はなるべく室内にいて 家事やお買い物は涼しい時間帯にする方も多いと思います。 それは良いのですが、効果的に虫刺され対策していますか? リンパ浮腫の方は、以前と異なり「虫刺されは“絶対に”ダメ」 などと無理なことは言われなくなりましたが、なるべく刺されない ほうが良いに決まっています。...
災害時は、健康な避難者にも弾性ソックスがおすすめ! 熊本地震の時、避難者のために弾性ソックスが提供された事が 話題となりました。 前述の木下先生のツウィート “狭い避難所は車の中でじっとしている方は注意ですよね。 そして緊急時、手に入れる事はほぼ皆無。古い弾性着衣も 非常バックにいれておくといいかもしれませんね!!!”...
なぜ父の日プレゼントとして、弾性ソックス (夜間頻尿の改善効果あり)にこだわるか? それには介護者(多くは奥さん・お嫁さん・娘さん) の負担軽減という策略もあるのです。 夜間のトイレ、夜2時間ごと3回介助が必要だとしたら 介護者はゆっくり眠れません。 これが夜3時間ごとに2回になれば? 介護者の眠りの質・疲労度もかなり改善されます。...
人気メーカーの値上げラッシュが一段落してホッとしたのも束の間、世間ではあらゆるものが値上がりし「真綿で首を締める」ように生活を圧迫 しています。電気料金も再値上げ・・・ 私達に関係が深いのが健康保険料の改定、協会けんぽ の保険料率も、いつの間にか改定されていました!! (協会けんぽの該当ページ)...