皆様にお願いがあります。 友人の眼科医・加藤直子さんがたちあげた円錐角膜という病気の治療のためのクラファン(コチラ)にご協力いただけないでしょうか? 円錐角膜は思春期に発症し進行する眼の病気です。 重症化すると著しく視力が低下し、運転ができない/転職を...
昨晩、国際金融アナリストの大井幸子先生にお会いしたら 「ご紹介のストッキング、履いてますよ~」とおっしゃり おみ脚を見せてくださいました(女同士の気軽さ/笑) 「暑くありませんか」とうかがったら 「いいえ。酷暑だとビル内は冷房がきつくなるから、普通の ストッキングでは脚が冷えすぎてしまうの。でも着圧なら...
対策その3 気になるところだけ圧迫 上肢の場合 トゥキャップにあたるのは手袋ですね 多くの場合は二の腕から浮腫むのですが 手の甲、前腕、肘周りの方が気になる方も少なく ありません。そういう場合ひとまずスリーブを外し 手袋だけつける、という方法もあります。肘までのロング手袋もありますよ。...
夏は試練の季節 「少しでも涼しく」と薄手のものや 部分圧迫をご提案していますが、重症の方はどうしても 患肢全体を圧迫する必要がある場合があります。 そんな方には片脚ベルト付きのストッキングも一案 私も創業して初めてこういう製品を知りました。 腰下全体でなく片側だけ覆うのですからパンスト型 弾ストに比べて少しは涼しい?ですよね(笑)...
暑い!本日の埼玉県熊谷(気温日本一)はお約束の 「体温並の気温」です!弾性着衣がQOL向上ツールでなく がまん大会のツールになってしまいます。 そこで対策その3 気になるところだけ圧迫 「全体的にはよい状態が維持できているが一部だけ気になる」 という場合、酷暑の時は、気になる所だけ圧迫するのも一手...
暑いですね~ お店のある東京都中央区の今日の最高気温33度 自然の少ない都心の33度は数字以上に暑いんです! さて、少しでも涼しく過ごす知恵その2 つま先なしの着用 つま先がないだけでも結構涼しいです。足の指の 間に風があたって蒸れにくいので水虫のリスクも下がります。 是非お試しを!つま先が気になる方はペディキュアでお洒落を!
先日、暑さ対策として「弾スト・スリーブにミストを吹きかけて 気化熱を利用する」ことをご提案したところ 「日本は湿度が高いので気化冷却に時間がかかりますよ」という ご指摘を受けました。 ご指摘ごもっとも。湿度が高いところでは蒸発が進みません。 そこで、ミストした後団扇や扇風機の風をあてることをお勧めします。...
梅雨入りした途端に連日の猛暑 関東地方は「体温並の気温」が続いております。 浮腫みのある方には弾性着衣による圧迫は大切ですが 命はもっと大切 熱中症は命に関わります! そうでなくても血栓を作って圧迫ができなくなることも 是非早めに暑さ対策をしてください。特集ページ開設!
先程は「弾性ストッキング屋がそれ言う?」という内容の 投稿をしてしまいました。 リンパ浮腫等がん治療後の浮腫や四肢の不調の治療には 圧迫だけでなく運動など他のケアも重要ですが 「自分に合った弾性着衣を見つけて圧迫する」ことが 第一歩であることは変わりません。当店では病院よりも 種類豊富で、試着も可能なので、ぜひご相談ください!!
お客様に宅急便を出した帰りにふと見たら 大株のあじさいが満開になっていました。 来週あたり各地続々と梅雨入りの予想 今から蒸し暑い梅雨や酷暑に備えてください。 お勧めは ①通気性の良い薄手 Juzo インスピレーション ②多少厚手でも吸湿性の良い綿素材 メディ コットン/シグバリス コットン ③生活上の浮腫みや冷房対策には綿や麻の...