店長の日記

店長の日記 · 2025/09/01
気がついたらもう9月 9月は卵巣がん&子宮体がんの啓発月間 (誰が決めたか、なぜだかは知らないけど/笑) 私の今の活動の原点は進行卵巣がんの罹患 これからも仲間の人生充実に少しでも貢献 できるように頑張るゾ! *春の世界卵巣がんデーに向けてインタビュー動画 @スマイリー https://www.youtube.com/watch?v=9uluFY9e4Yw...
店長の日記 · 2025/08/29
お昼にニュースを見ていたら、明日の予想 最高気温40度!(くまがや市)体温なら入院レベル 暑さ対策、今から秋にかけても必要です。 是非ご検討を(コチラ) 涼しいJUZO インスピレーション 色シナモン  ショート丈は早くお届けできます。 
店長の日記 · 2025/08/25
最近、ご相談が増えてきました。ご相談件数の増加とともに 内容も多岐にわたり、ご試着品の選定に頭を悩ませます。 サンプルも、全ての点でご希望に添えるとは限り ません。メーカーにもサンプル在庫がない事もあります。 また、お客様の状況によりご希望とは異なるサイズや 圧をお勧めしたくなる時もあります。...
店長の日記 · 2025/08/20
先日セラピストの友人がご来店 お客(患者)さまにどんな対応をしているか等 お話(情報交換)がはずみました。 そんななか、友人は「ハイソックス、何がよいか 悩み深い」というので、迷わずヴェノFLX 麻の 試着をしてもらったところ 「気持ちいい~夏に最高!」と即決・即買い 爽やかな生地とくいこまないヒザ下設計はプロも魅了しました。...
店長の日記 · 2025/08/13
昨晩はご高齢で来店が難しいお母様に代わって ストッキングをお探しの女性がご来店 今日は、ご高齢のお母様と付添の娘さんが 「大学病院で勧められた」とご来店 先月は中国のお母様に、中国では入手できない スリーブを買いにみえたお客様も 御本人がお見えの時も、もちろん一生懸命努めますが 「母のために良いものを」と言われると、更に 気合が入る。...
店長の日記 · 2025/08/11
お客様から教わったステキな絵本 B.ブレヒト作/はらだたけひで訳・絵 「子どもの十字軍」ひだまり舎 1939年に戦場となったポーランドが舞台の ブレヒトの詩を、はらだ氏が絵本に再構成 なお紛争の続く現代へのメッセージ 表紙の紙には広島の折り鶴再生紙を使用 初版は2023年8月06日となっている BASE やamazonでも入手可能(写真はBASE) Oさま、ありがとうございました。
店長の日記 · 2025/08/02
折り鶴を折って、平和へのメッセージを書き スマホで投稿するだけで、未来を少しでも良い 方向へ導ける・・・かもしれません。 参加をお勧めします。(こちらをクリック) 5日から開始! なぜ、私がこんな提案を? 実は官僚だった祖父は広島の原爆で殉職しています。 父も一緒に被爆、「ヒロシマ」を生き抜いたものの...
店長の日記 · 2025/07/18
昨日(17日)から日本婦人化腫瘍学会が 始まっています。会場が東京なので せっかくの機会を活かすべく参加 はい、今日、そして明日のお仕事は「お勉強」 です!!脳みそフル稼働です。 写真は婦人科がん患者の会オレンジティーの お嬢様(?)方と
店長の日記 · 2025/07/16
お客様にお願いがございます。 できるだけ、お電話番号もお知らせください 最近の欠品情報や、細かい製品説明やその他追加聞き取りが 必要になる事もございます。 商品お送りしても、番地や部屋番号の入力漏れが発生しています。 そういう時、お電話番号があれば早めの対応が可能になります。 ヤマトさんからも、電話番号の記載をリクエストされています。...
店長の日記 · 2025/07/16
先日からお願いしているクラファン 未成年が支援対象ですが「未成年ならクラファンに頼ら なくてもショウマンとか受けられないの?」と思ういらっしゃるかも? ショウマンとは小児慢性特定疾患の制度のことで 長期にわたり生命を脅かす/生活の質を低下させる 疾患で高額な医療費を必要とするものが対象です。...

さらに表示する