少し前のニュースになりますが・・・16歳 小田凱人が全豪OP<車いすテニス>準優勝 4大大会最年少優勝の記録更新は逃す(記事全文はコチラ) こんな記事が目に飛び込んできました。 優勝できなかったのは残念ですが、でも快挙です! ところで、小田選手、国枝選手と同じく「がんサバイバー」 だそうです。しかも2度の肺転移を経験し「死ぬかも」と...
いや~、寒いですね。毎朝「エイヤ~っ」と気合を 入れないとベッドから出られません。 元々寒がりの上に、がんの治療で身体の温度センサーが 壊れて(笑)しまいました。屋内でもユニクロのダウン で過ごしています。 でも、弾性・着圧ストッキング屋店長の役得で 膝下は寒さ知らずです。 写真はヴェノフレックス レイン(=ウール)...
年末、久々のリアル勉強会やクリスマス会で いろいろな方とお話する機会がありました。 その時に、リンパレッツが関心を寄せている問題 (リンパ浮腫の情報アクセスの悪さ/女性患者 に多い問題/サポート側の縦割りの弊害等々) で多くの友人や団体さんも取組み・連携を模索 していることを知りました。 2023年、本業を発展させることは勿論ですが...
Prosit Neujahr ! (ウィーンフィルの指揮者のあいさつを真似 ^^) 新年のご挨拶を申し上げます。 世界平和が実現しますように! 世の中が落ち着きますように! みなさまが、お健やかに過ごされますように! 本年も、みなさまの生活の質が少しでも 改善するように、良い商品、役に立つ情報を ご提供するよう尽くして参りたいと思います。...
2022年も残すところ、あと10時間弱 ことしは、私自身のがん発症から10年 という節目の年でした。「生かされている」 ことのありがたさをしみじみと感じました。 来年も、ますます「必要としている方に 必要とされている商品・情報をお届けする」 ことをモットーに頑張りますので よろしくお願い申し上げます。
大失敗をして お客様にも申し訳なくて・・・ ちょっと凹んでいました。 身体も疲れていて ソファに沈み込んでいたら聞こえてきた ケツメイシの「自分が思っていたよりも」 何より歌詞が心に沁みます。 城井文さんのアニメもほんわかします。 (療養中の方にもお勧め) 是非アクセスしてみて!
患者歴も長いといろいろご質問を受けます。 多いのが「再発不安への対処法」 クリスマス会でも質問されました。 「経過が良くて再発不安はなかったように見える」と 言われることもありますが、再発不安ありましたよ! そもそも診断時、ステージ3C、腹水6リットル、派手に腹膜播種 と、かなり厳しい状態。その上、CA125の値は治療で一旦底をうち...
日曜日 5yearsという患者団体のクリスマスパーティ に参加、100人超の大規模なリアル・パーティで 楽しすぎて、すっかり舞い上がりました(笑) 卵巣がん・婦人科がんはリアルの集まりの機会が少ない のですが、たくさんのお仲間とお話できました! そして、感じたこと。治療におけるドクターの態度 言動などが本当にマチマチということ。...
もう月末ですが、11月は子宮頸がんの啓発月間 (例;熊本大学病院の粋なライトアップ) それで、検索していたらトイレタリー業界最大手の こんなキャンペーンを目にしました。 XXXは、女性たちの健康を願って 婦人科検診の 啓発活動を応援しています ううう「婦人科検診」というコトバを使ったか? このコトバ、誤解の元凶なのになぁ~...
今日は、卵巣がんの手術後10回目の誕生日です。 闘病中は「明日目が醒めるか?」すら不確実で、10年後なんて 想像できませんでした。治療は順調でしたが、その後も何かと 試練は続きました。 それが、今日こうしておれるのも 先生(Dr.福地剛/紀美和/田中都生)、看護師さん、薬剤師さん 母・妹、友人知人、リレホ・キャンサーフィットネスやピアサポ等の...