私がリレー・フォー・ライフに積極的に 顔を出すのは理由があります。 まぁ、最初は「リンパ浮腫について もっと知ってほしい」というのもありました。 でも、今は、それよりも 1)横のつながりを広げ、強固にする 2)医療者・ケアギバーとフラットな立場で 対話をする ということを重視しています。 しかも、リレホは、実行委員や参加団体によって...
リレー・フォー・ライフさいたま に参加して参りました。 リレー・フォー・ライフは、日本全国 そして世界各国で開催されている がん啓発・チャリティーイベントです。 ですから、リレホに参加すると 地縁でつながる人たちと再会できるだけでなく 全国各地のリレホ仲間と再会することにも なります。例えば写真左端の緑のシャツの紳士...
皆さま、お待たせしました! 当店も、本日より、ようやくMAEÉマイクロタッチの 出荷を開始しました!! いや~、新商品の出荷までって、案外することが 多いのですよ。(メーカーさんの説明会とか、HP更新とか 送料設定とか、キャンペーン告知とか) でも態勢が“整い”ましたので、これからは、さほど お待たせしないと思います。...
9月12日は、さいたまリレー・フォー・ライフの 活動の一環で看護学校を訪問してきました。 看護学校の先生の要望は、「患者としてリアルな体験を 伝える」だったのですが、ここでもお節介おばさん発揮 「体験談を基礎に、更に踏み込んで考えてもらいたい」 と朝4時までかかってレジュメ作成 卵巣がん啓発月間だからと服もティール(青緑)をまとい...
今日は、東京四ツ谷(迎賓館の近く)で開催された リンパ浮腫講習会に参加。 第一線のセラピストさんや看護師さん達の症例報告や 協賛企業の商品説明など小規模ながら、中身は盛りだくさん 楽しく充実した時間を過ごしました。 「やはり現場の先生方の生の声は勉強になりますね」 と申し上げたら 「あなたの質問のほうが、よほど生々しかった」と言われ...
単純に「外国語を話す」だけでなく「よくコミュニケーションをとる」 ことを心がけてきたため、これまでも、様々な国のお客様と 製品の単純な説明だけにとどまらない、深掘りしたお話ができたと 感じております。たとえば・・・
当店には、時々、海外からのお客様がいらっしゃいます。 昨日は何と、かのショパンの故郷ポーランドから! 「ヨーロッパは弾性ストッキング入手しやすいのでは」 と思いましたが、聞けばお国事情はイロイロ この母娘の場合、お探しの商品が国内でなかなか 見つからず、お嬢さんが必死でネット検索したら 当店がヒット!...
9月は婦人科がん(全体)の啓発月間でもあるそうです。 誰がどういう形で決めたかしりませんが(笑) 国際婦人科がん学会のホームページにそのように 記載されています。 では、婦人科がんとは具体的にはどんながんでしょうか?国際婦人科がん学会のページでは子宮内膜がん/卵巣がん...
9月になりました! 9月は、誰が決めたか知らないが卵巣がん啓発月間 卵巣癌は患者数が少ないこともあり、 (1年間の発症者13,300 同年の乳がん97,100人(女性のみ) /国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」 全国がん登録2019年データ) 治療や、副作用対策、社会復帰についても、そもそも サポート対象としてあまり意識されていない、というのが...
先日の週末、ご予約のお客様(A様)の接客をしていたら 通りがかりのお客様(B様)ご来店。お待ちいただくことを ご説明したら「店内で待ちます」と了承をいただきました。 A様には既にお出ししたスリーブをご試着いただき その間にB様に合いそうなサンプルをストックで探して 席に戻ってみたら・・・A様とB様が仲良く談笑して いらっしゃいます。...