· 

先生、ちゃんと書類書いてください

 私は、医者運(というものがあるとしたら)

すこぶる良い。自分のうけた医療はについては「感謝&満足」

だから、滅多に医療者を批判しないが、今回ばかりは

「先生、書類はちゃんと書いてください。もっと真摯に患者と
むきあってください。」と言いたくなる事例に遭遇した。

 

地方のお客様。腕・手の甲と指に浮腫みあり。
患者さんがお願いしたら「まだ軽症だからだいじょうぶ」

と渋っていたが、仕事にも差し支える旨説明しようやっと

弾性着衣の装着指示書を書いてくださった。

 

しかし、手の甲と指に浮腫みがあるにも関わらず

「グローブ」の欄には○がついていない。

さらに「今はこれしかない」と購入させたスリーブの
圧迫力は30mmHg未満、しかし特記事項の欄は空欄!!


*******************************************************

解説;がん手術によるリンパ節郭清でリンパ浮腫を発症した人が

弾性着衣を購入する場合、医師が「指示書」を書けば、購入者は

購入代金の7割(後期高齢者は9割)の還付を受けられる。

指示書には、必要な弾性着衣(ストッキングかスリーブかグローブか)

や、30mmHg未満の弱圧を使用する場合は「特記事項」を記入しなければ

ならない。

*********************************************************

おわかりだろうか?
この患者さま、手の甲と指の浮腫み対策は自費でせねばならない

だけでなく、クリニックで買わされたスリーブについても

還付が得られない可能性が高いのだ。

 もし、あなたの身内がリンパ浮腫だったらこんな不完全な
書類を書くだろうか?

 

因みに・・・リンパレッツでは、弾性着衣の選択肢の幅を広げること
はできるが、指示書の内容ばかりはどうにもできない。

だから、先生、あなたが真面目に患者に寄り添いQOL改善のお手伝い

をする気持ちがあるならば、ちゃんとした書類を書いてください!

 

************************************************************

患者の方も、自衛として、療養費還付の制度について少し知っておくと
よいですね。

 

腕の場合、圧迫は弱圧から始めたほうがよい場合が多いです。

また、スリーブ着用の開始後、手の甲・指に浮腫みが移ることが多いです。

先生とよくご相談の上、特記事項を記入していただく、念のためグローブ

にも○をつけていただく(購入しなくてもよい)ことをお勧めします。
指示書は下記からもダウンロードできます。
こちらもお読みください。

 

 

ダウンロード
厚労省 弾性着衣等に係る療養費の支給.pdf
PDFファイル 84.6 KB