 
    
    世界水泳50mバタフライ決勝で7位に入った池江選手
    決勝後のインタビューでは、世界大会に戻ってきた喜びと
    応援してくれた人への感謝のことばを述べていたが
    その前に、以前と同じようにはいかないレースについて
    「いつまで苦しむのだろう」ともどかしい思いを口にし
    思わず涙声に・・・(インタビューのリンク)
    
    うん、わかる わかる!レベルは違うけれど
    治療を終えて復帰することは「元通りになる」とは全然違う
    治療後は身体の状態はガラリと変わってしまう事はサバイバー
    の多くが経験する。
    
    「相談してくれれば・・・」という医療者もいるけれど、そう簡単に相談できません!!
    復帰おめでとう、と無邪気に喜んでくれる周囲の期待に応えられないのは自分が悪いと
    思いこんでしまう。それに治療後の辛さは経験しないとなかなか理解してもらえない。
    また、復帰できなかった病友さんのことも思うと「辛い」だなんて言い出せない
    
    お気楽・ノ~テンキな私も、治療後2年くらいは新しい状況に適応するのに七転八倒
    したことを、池江選手のインタビューを見て思い出した。そして、せめて病友さんの
    思いを受け止められるようになりたい、と決意を新たにしました!
コメントをお書きください